foriioアドバイスが登場しました!アドバイスが必要、またはアドバイスを提供したい場合は、ここをクリックしてください。

  1. foriio owned media
  2. foriio
  3. 「#私はこんな仕事がしたい展」マガジンvol.11/ライター&編集者必聴のあらたなトークセッションが決定しました!

「#私はこんな仕事がしたい展」マガジンvol.11/ライター&編集者必聴のあらたなトークセッションが決定しました!

「#私はこんな仕事がしたい展」マガジンvol.11/ライター&編集者必聴のあらたなトークセッションが決定しました!
  1. foriio
  2. イベント

こんにちは、foriioの長島です。
毎週水曜日にお届けしている「#私はこんな仕事がしたい展」マガジン。
本日のvol.11は、あらたに追加となったトークセッションをご紹介!
ライター・編集者という職業にフォーカスした、現在活躍中のお二人による楽しみなセッションとなっています。

■あらたなトークセッションが決定!「ライター・編集者がポートフォリオを使う理由」

既に決定済みの7つのトークセッションに続き、新たなるセッションとして「ライター・編集者がポートフォリオを使う理由」が決定!
実は、foriioにはライターさんや編集者さんのご登録も多いのですが、皆さまご存知でしたか?
それぞれに得意分野や知見のある業界を持っていたり、また「執筆」「編集」以外にも企画、インタビュー、写真撮影などいくつもの職域を兼任していたりもするライター・編集者。
スキルを可視化し、得意分野を示すことが出来る「ポートフォリオ」は、実はかなり”使いこなしがい”のあるツールなのです。

そんなセッションに登場頂くのはこちらのお二人に決定致しました!
お一人目は、フリーランスライターの中村洋太さん
旅行情報誌の編集とツアーコンダクターとしての経験を経て、2017年よりフリーランスのライターとして活動されている中村さん。
これまでに自転車で世界1万キロ以上を旅しており、西ヨーロッパ12カ国一周、アメリカ西海岸縦断、台湾一周のほか、徒歩で東京から大阪へ「東海道五十三次600kmの旅」も敢行されているそう!
ソフトバンクニュースをはじめ様々なメディアで執筆するほか、モデルとしても活動しており、現在は朝日新聞デジタルで連載中です。

そしてもう一人は、小山 和之さんに決定。
株式会社weaving代表取締役、そしてdesigning編集長でもある小山さん。
1989年生まれで、Apple Retail、建築の意匠設計、デザイン会社でPjM/編集者、フリーランスの編集者を経て、2018年にデザイン・ビジネス領域に特化した編集ファーム「weaving」を創業されました。
取材執筆、メディア運営、発信支援に従事し、デザインビジネスマガジン”designing”編集長の他、株式会社インクワイアにも所属して活躍されています。

そんな、得意なジャンルや経歴も全く異なるお二人によるセッション。
ライター×ポートフォリオという、他ではなかなか聞く事のできない異色の切り口でお届けするトークセッションをお楽しみに。

■トークセッションの着席チケットを提供中!

そんな新たなテーマも追加されたトークセッションは全部で8つ。
着席チケットをpeatixにて取り扱い中です。
タイムテーブルをチェックして、是非気になるセッションについては着席チケットを確保しておいてくださいね。foriio主催【#私はこんな仕事がしたい展】 公式プログラムーCreator’s Talk Sessionforiio主催【#私はこんな仕事がしたい展】公式プログラム「Creator’s Talk Session」が開催決定!foriio-exhibition.peatix.com

◆11 / 30(Sat)11:30 – 12:30 <SOLD OUT!>

好きな仕事だけをやり続けるコツ

KAMADO 編集長 柿内奈緒美

イラストレーター サタケ シュンスケ

—–

◆11 / 30(Sat)12:45 – 13:45 

地方のアートプロジェクトの歴史と今後

STRADA 編集/PR 児島麻理子

ノマドプロダクション アートプロデューサー 橋本誠

—–

◆11 / 30(Sat)14:00 – 15:00 

デザイナーが仕掛けるコミュニティ型店舗

6curryブランドデザイナー YOPPY

Designer’s Bar FLATオーナー Tsumomah

—–

◆11 / 30(Sat)15:15 – 16:15 

クリエイティブなイベントのつくりかた

Out Of Theater 代表 広屋佑規

夜空と交差する森の映画祭 代表 サトウダイスケ

—–

◆11 / 30(Sat)16:30 – 17:30 

初心者向け!美術館・展覧会の歩き方

株式会社3Sunny Co-founder & COO 榎本順彦

板橋令子

—–

◆12 / 01(Sun)11:30 – 12:30 

循環システムデザインについて考える

株式会社イノカ CEO 高倉葉太

モンドワークス株式会社 代表 邦高柚樹

—–

◆12 / 01(Sun)12:45 – 13:45 

若手フリーランスクリエイターの生態

ノラネコデザイン アートディレクター 猪瀬まな美

EMOGURA アーティスト 吉田佳寿美

—–

◆12 / 01(Sun)14:00 – 15:00 <NEW!!>

ライター・編集者がポートフォリオを使う理由

フリーランスライター 中村 洋太

株式会社weaving 代表取締役社長 小山 和之

※公式サイトでも随時情報を更新中。

#私はこんな仕事がしたい展ポートフォリオ作成プラットフォームforiioがクリエイターによるクリエイターのための企画展を開催します。exhibition-foriio.webflow.io

■図録の制作が進行中です!

企画展といえば、楽しみなものの一つに「図録」がありますよね。
会場で味わう作品の魅力のみならず、家に帰ってからもさらにじっくり作品を鑑賞したり、より深くその世界に入り込んだり、そして展示に参加した体験そのものを記憶&記録しておきたいという想いで購入される方も多いのではないでしょうか?
200人以上のクリエイターさんが一同に会することになった今回の「#私はこんな仕事がしたい展」でも、その熱量をしっかりと記録に残し、実際にお仕事に繋げるサポートがしたいと思い、現在図録を絶賛制作中です。
展示に参加頂いた方にも、展示を見にきて下さった方にも、クリエイターの皆さんの「#私はこんな仕事がしたい!」がぎゅっと詰まった結晶としてお手元に残るものが作れれば良いなと思っています。
こちらも是非楽しみにしていてくださいね。

それではまた来週のマガジンvol.12をお楽しみに!

Text : Shiho Nagashima

ーーーーー

◇foriio とは?

foriio – すべてのクリエイターにポートフォリオをforiio(フォリオ)は、今迄のあなたの実績を簡単にまとめられる、クリエイターのポートフォリオサービスです。新卒・転職時www.foriio.com

◇関連リンク

◇foriio_official twitterforiio – クリエイターのためのポートフォリオプラットフォーム (@foriio_official) | TwitterThe latest Tweets from foriio – クリエイターのためのポートフォリオプラットフォーム (@ftwitter.com