foriioアドバイスが登場しました!アドバイスが必要、またはアドバイスを提供したい場合は、ここをクリックしてください。

  1. foriio owned media
  2. foriio
  3. 「#私はこんな仕事がしたい展」マガジンvol.10/メインイラスト完成!&クラウドファンディング終了しました

「#私はこんな仕事がしたい展」マガジンvol.10/メインイラスト完成!&クラウドファンディング終了しました

「#私はこんな仕事がしたい展」マガジンvol.10/メインイラスト完成!&クラウドファンディング終了しました
  1. foriio
  2. イベント

こんにちは、foriioの長島です。
毎週水曜日にお届けしている「#私はこんな仕事がしたい展」マガジンですが、今回は一日遅れでの更新。
本日のvol.10では、完成したメインイラストのご紹介と、昨日終了しましたクラウドファンディングのご報告をさせて頂きます。

■メインイラストが遂に完成!!

前回ラフカットをご紹介させて頂きましたが、FILMONY新井陽次郎さんによる企画展のメインイラストが遂に完成いたしました…!

ギター、マイク、カメラ、キーボード、スケッチブックにデスクトップ…
つくることが大好きで、クリエイターとして「#私はこんな仕事がしたい!」と創作意欲がみなぎっているのが伝わってきます。
このイラストを通して、「#私はこんな仕事がしたい」に込められた想いを感じて頂けたら嬉しいです。
今後、ポスターやチラシ、ポストカードやTシャツなど、様々なグッズにのせてこちらのイメージを展開していきます!
新井陽次郎さんには引き続き、ポストカードや展示会場内に掲出する関連イラストもお願いしていて、どんな風にイメージが広がっていくのか、まだまだ楽しみは尽きません…!皆さんも是非お楽しみに。

■クラウドファンディングが終了しました!

昨日をもって、9月4日から約2か月に渡って募集してきた「#私はこんな仕事がしたい展」クラウドファンディングが終了しました!
73名のパトロンの皆さんに、計791,500円のご支援を頂きました。
本当に有難うございました!

はじめての挑戦となったクラウドファンディング。
「どうしたらもっとクリエイターの皆さんに有意義な機会を提供できるのか?」「どうしたら私たちの想いをより多くの皆さんに伝える事が出来るのか?」「どうしたら多くの方々とクリエイターの皆さんとの架け橋になれるのか?」と、ご支援を頂くプロジェクトだからこそ、チーム皆で悩んだり、ディスカッションしたり、foriioがこの企画展に取り組む意味や、「そもそもforiioはどういう存在を目指すのか?」をぐっと踏み込んで考え、実行してきた濃密な2か月間でした。
その間当然企画展以外のこと、特に実際に依頼主の方々とクリエイターさんとを案件でお繋ぎするforiio matchを本格的に推進していくというミッション、そして9月には「#私はこんな仕事がしたい展」前哨戦のような形で毎週イベント開催があったり、「6curry縁日」での一日店長dayなども重なり、スタッフは皆てんやわんやな状態。
それでも、“11月にこの「#私はこんな仕事がしたい展」を開催するんだ”というわくわくする想いや、この企画展が控えているからこそ、初めてお会いする方々にも私たちのビジョンがダイレクトに伝わるという実感が、そんな怒涛の期間でも大きなモチベーションとなっていたのは間違いありません。
何より、1カ月間の作品応募期間の間、「どんな作品を応募しようかな」と思いを巡らせてくださるクリエイターの皆さんの声を沢山お聞きできたことや、締切最終日の怒涛の作品投稿ラッシュなどを通して、foriioを使ってくださっているクリエイターの皆さんのやりたいこと、好きなこと、得意なことなどを今まで以上に知ることが出来たことはとても大きな意味がありました。
それらがforiio matchでお繋ぎする際にしっかりと役立ち、そして依頼主の方々にとっても良い影響がある事が、この短い期間の中でも感じられているのです。
それは、foriioが今後クリエイティブプラットフォームとしてどのような事をしていくべきかというヒントももたらしてくれました。

当初掲げた「#私はこんな仕事がしたい展」の3つの開催主旨。

この3つを実現していく事で、私達のビジョンである「個のクリエイターをエンパワーメントする」を推し進める事が出来るという実感が、少しづつではありますが生まれつつあります。
目標の3,000,000円は非常に高い目標であり、結果としてそこまで到達させる事は出来ませんでしたが、皆さんからお預かりしたご支援と私たちが自ら捻出できる資金とを合わせて、この企画展を成功させるべく残り1カ月、引き続き突き進んで参ります。
改めまして、ご支援頂きました皆さま、拡散などご協力頂き、応援してくださった皆さま、ありがとうございました!
そして、初めてのクラウドファンディングという事で様々な場面で手厚いアドバイスとサポートを頂いたCAMPFIREの皆さまにも感謝申し上げます。

■トークセッションの着席チケットを提供中です!

さて、そんな「#私はこんな仕事がしたい展」ですが、期間中に会場内で開催されるトークセッションの着席チケットを提供中です!
お席には限りがありますので、是非気になるセッションについてはチケットを確保してお待ち頂ければ幸いです。
※着席チケットはpeatixにて取り扱い中!foriio主催【#私はこんな仕事がしたい展】 公式プログラムーCreator’s Talk Sessionforiio主催【#私はこんな仕事がしたい展】公式プログラム「Creator’s Talk Session」が開催決定!foriio-exhibition.peatix.com

※トークセッションのラインナップ&タイムテーブルはこちら!

◆11 / 30(Sat)11:30 – 12:30

好きな仕事だけをやり続けるコツ

KAMADO 編集長 柿内奈緒美

イラストレーター サタケ シュンスケ

—–

◆11 / 30(Sat)12:45 – 13:45 

地方のアートプロジェクトの歴史と今後

STRADA 編集/PR 児島麻理子

ノマドプロダクション アートプロデューサー 橋本誠

—–

◆11 / 30(Sat)14:00 – 15:00 

デザイナーが仕掛けるコミュニティ型店舗

6curryブランドデザイナー YOPPY

Designer’s Bar FLATオーナー Tsumomah

—–

◆11 / 30(Sat)15:15 – 16:15 

クリエイティブなイベントのつくりかた

Out Of Theater 代表 広屋佑規

夜空と交差する森の映画祭 代表 サトウダイスケ

—–

◆11 / 30(Sat)16:30 – 17:30 

美術館・展覧会の歩き方

株式会社3Sunny Co-founder & COO 榎本順彦

板橋令子

—–

◆12 / 01(Sat)11:30 – 12:30 

循環システムデザインについて考える

株式会社イノカ CEO 高倉葉太

モンドワークス株式会社 代表 邦高柚樹

—–

◆12 / 01(Sat)12:45 – 13:45 

若手フリーランスクリエイターの生態

ノラネコデザイン アートディレクター 猪瀬まな美

EMOGURA アーティスト 吉田佳寿美

※公式サイトでも随時情報を更新中。

#私はこんな仕事がしたい展ポートフォリオ作成プラットフォームforiioがクリエイターによるクリエイターのための企画展を開催します。exhibition-foriio.webflow.io


それではまた来週のマガジンvol.11をお楽しみに!

Text : Shiho Nagashima

ーーーーー

◇foriio とは?

foriio – すべてのクリエイターにポートフォリオをforiio(フォリオ)は、今迄のあなたの実績を簡単にまとめられる、クリエイターのポートフォリオサービスです。新卒・転職時www.foriio.com

◇関連リンク

◇foriio_official twitter
foriio – クリエイターのためのポートフォリオプラットフォーム (@foriio_official) | TwitterThe latest Tweets from foriio – クリエイターのためのポートフォリオプラットフォーム (@ftwitter.com