こんにちは、foriio長島です。
毎週水曜日は、「#私はこんな仕事がしたい展」にまつわる情報をお届けするマガジンの更新日。
vol.2となる今回は、明日から開始となるクラウドファンディングについて一足早くお伝えしたいと思います。
目次
- 1、CAMPFIREでのクラウドファンディング実施の経緯
- 2、リターンギフトのご紹介
- 3、「#私はこんな仕事がしたい展」作品応募受付中!
- ◇次の記事を読む
- ◇関連リンク
1、CAMPFIREでのクラウドファンディング実施の経緯
昨日CAMPFIRE上での掲載に向けた最終審査申請依頼を出し、私たちスタッフもあとは開始を待つのみ!となった「#私はこんな仕事がしたい展」クラウドファンディング。
様々な想いや夢を持った人・企業・プロジェクトが集まり、そんな挑戦に対して賛同した方々の支援の輪が循環する仕組みは、ひとつの発明とも言えますよね。
foriioはスタートアップ企業でありリソースに限りがある中、それでも挑戦しようと思えた背景には、クラウドファンディングプラットフォームの最大手・CAMPFIREの代表でもある家入さんが顧問に就任してくださったという一つの大きなトピックスがありました。
【家入一真氏×山田寛仁対談】“境目”は曖昧になる時代。foriioはポートフォリオで、表現する「個」を支える
こちらのforiio代表山田との対談の中でも、「表現する人たちのサポート」をしたいという想いで強く共鳴しあう部分を感じて頂けるのではないかと思います。
こうして強いビジョンを持つ家入さんの顧問就任が決まっていった7月の中頃、foriioも急激にメンバーが増え(5月までの倍に!)、あらためてチームとして結束して下半期を駆け抜けるため行ったのがオフサイトミーティング。
こちらのレポートの中で綴っている「下半期に実施したい施策・アイディア」の中の一つが、まさに今回の「#私はこんな仕事がしたい展」なんです。
「はっ!」とこの企画展のアイディアを思いついた時は、わくわくすると同時に様々なリスクも同時に頭をよぎったのが正直な所ですが、それでも共鳴するビジョンを持つ家入さんの顧問就任というトピックスは、ひるむ事なくこのアイディアを形にしようという気持ちを後押ししてくれました。
それに何より、この企画展は「foriioがやらなければいけない」と強く感じたもの。
是非、すべてのクリエイターのための企画展「#私はこんな仕事がしたい展」にご賛同頂ける方は、私たちの挑戦を応援して頂ければ嬉しいです。
2、リターンギフトのご紹介
さてそんな「#私はこんな仕事がしたい展」のクラウドファンディングですが、開始に先駆けてご用意しているリターンギフトをご紹介いたします!

【リターンギフトのご紹介】
ご用意しているプランは全部で11種類!こちらの内容になります。


実はまだデザインなど詳細調整中ですが、「#私はこんな仕事がしたい展」のキービジュアルについてもクリエイターの皆さんとコラボレーションをさせて頂けないかと検討中です。
今回の企画展を開催する3つの狙いの中の一つに「クリエイター同士の交流を活性化する」というものがあります。
展示やイベントの中でのリアルな交流ももちろんながら、こうした作品作りを通じて、いつもは関われないようなクリエイターさん同士がご一緒する機会を創出することもまた、クリエイターの皆さんの活躍を広げる事に繋がるのではないかと思っています。
キービジュアルのデザインは、クラウドファンディング実施中には発表できるのではないかと思っていますので、こちらもお楽しみに!
3、「#私はこんな仕事がしたい展」作品応募受付中!
現在続々と応募が集まってきている「#私はこんな仕事がしたい展」ですが、まだまだ作品の出品を受付中です。
手順は簡単。こちらの3ステップで応募完了です!
◇STEP1:foriioアカウントを作成
◇STEP2:プロフィールの必要事項を全て入力
◇STEP3:最低4点以上の作品を投稿
★カテゴリーに 「#私はこんな仕事がしたい」 といれましょう!
詳細な応募方法はこちらからご確認頂けます。
応募の受付は【9月30日(月)まで】。
他の展示と異なるのは、一回提出した後でも修正が可能だという事!
一旦ご自身のforiioに候補作品をあげてみて、1カ月の間にそれらを振り返ってみたり、追加したり、入れ替えたりしてみたりしながら、「私はどんな仕事がしたいのか?」を考える機会にしてみてはいかがでしょうか?
是非皆さんのご応募をお待ちしています。
foriioは次のフェーズへ、
ポートフォリオからプラットフォームへ。
「つくる人のせかいをひろげる」ために。
Text : Shiho Nagashima
Edit : Soh Iwamoto
ーーー
◇次の記事を読む
「#私はこんな仕事がしたい展」マガジンvol.3/「やりたい」想いが決め手になる時代へ
ーーー
◇関連リンク
◇foriio とは
foriio – すべてのクリエイターにポートフォリオをforiio(フォリオ)は、今迄のあなたの実績を簡単にまとめられる、クリエイターのポートフォリオサービスです。新卒・転職時www.foriio.com
◇foriio_official twitterforiio – クリエイターのためのポートフォリオプラットフォーム (@foriio_official) | TwitterThe latest Tweets from foriio – クリエイターのためのポートフォリオプラットフォーム (@ftwitter.com