foriioは「すべてのクリエイターにポートフォリオを。」をコンセプトにオンラインポートフォリオサービスを開発・運営しています。
https://foriio.com
2019年1月にベータ版をローンチし、2022年4月現在42,000人を超えるクリエイターにご利用頂いています。
foriioのWebディレクターとは?
Webディレクターは、foriioを利用するクリエイターと企業をつなぐ架け橋になるお仕事です。
foriioでは、受託のWeb制作案件を中心にパートナー様にディレクションを委託し、弊社登録のクリエイター人材に発注・ディレクションを行う形で行っており、本ページは、そちらのWebディレクター人材の募集となります。
雇用形態としてはフリーランス(業務委託)/副業という形になります。

仕事内容
foriioは様々な種類の案件を取り扱っているため、Web制作案件やエンタメ系の映像制作案件などの幅広い案件のディレクション業務を行います。
この中でWebだけ/動画だけ/イラストだけ/漫画だけetc…出来る範囲内でご依頼をさせていただくディレクターを募集しております。実際の案件例は弊社foriioアカウントに掲載していますので、ご確認ください。
◯案件実績
https://www.foriio.com/foriio-solution

社内外との関わり
Webディレクターは、案件ごとに臨機応変に対応する必要があります。
案件ごとにクライアントのニーズやクリエイターの特徴は異なるので、どのようなディレクションをするのが最適かを見抜いて、クライアントとクリエイター双方に寄り添ったやりとりを行うことが重要です。
foriioで取り扱う案件は、ロゴ制作・イラスト制作・映像制作・Webサイト制作・サービス開発など多岐にわたり、金額規模も10万円以下から500万円以上までございます。お取引先企業も1〜2名の小さな会社から上場企業まであり、業種も様々です。また、制作に携わるクリエイターは業界経験10年以上のベテランもいれば、フリーランスとして開業したばかりの方や、副業で時間制限のある方もいらっしゃいます。こういった様々な特徴や条件を見極めた上で、最適なマッチングを行ないます。

foriioでの働き方
ハイブリッドワークでの働き方
ハイブリッドワークとは、リモートワークの次世代型の働き方として誕生し、「柔軟に働ける」ことを目的に作られました。
例えば、週に3日ほど出社して後は在宅勤務をおこなうといった働き方です。
ハイブリッド型ワークのメリットとして、オフィス内の方が集中して仕事に取り組める場合や他の社員との直接的やり取りを必要とする場合など、それぞれの環境によって働き方を変えることができます。
foriioにはハイブリッド型以外にもオフィス勤務やリモートワークなど、さまざまな働き方のメンバーが在籍しております。
社内の使用ツール
foriioが使用しているツールについてご紹介します。
1.Slack
コミュニケーション用のチャットツールです。
foriioではSlackを活用して情報を共有しています。
グループチャットの機能があり、複数の人たちがひとつの部屋に入って会話ができます。また、ハドルというビデオ通話機能があるため文面での情報共有が難しい場合はメンバーと通話することも可能です。
2.JIRA
JIRAは、タスクを管理するツールです。
作業スケジュールを作成して、タスクを可視化し、進捗状況を管理しながら仕事を進めます。
3.Notion
ドキュメント作成にデータベース、TODO管理など、あらゆる情報をひとつのワークスペースで管理できるクラウド型のメモアプリです。
Notionにまとめた情報を共有しながらミーティングを行います。
4.Google(Google Meet、Googleドライブ…)
foriioではオンラインミーティングをGoogle Meetで行います。
また、ドキュメントに情報をまとめたり社内外で使用する書類の作成など、Googleの様々なサービスを活用します。
5.Figma
Figmaは、Webデザインやグラフィックデザイン、アプリのUIデザイン、ワイヤーフレームなど、幅広く制作することが可能なデザインツールです。1つのワイヤーフレーム、デザインを複数人のチーム内で共同編集することができます。
また、PowerPointの代わりとして資料作成などに用いることもあります。

求める人物像
スタートアップ企業で求められる業務の範囲は広く、一人ひとりの裁量が大きいです。
今まで仕事してきた分野や技術だけでなく、事業に関わるありとあらゆる分野に取り組まなければなりません。
foriioでは早いスピード感の中で能動的に動ける人材や幅広い業務に携わり、これまでの経験を発揮して事業そのものをリードしていただける方を求めています。
また、下記の人物像に当てはまる方も大歓迎です。
- 事業数値にコミットできる方
- 自分の領域や可能性に線引きをせず、いろいろな世界を見たい方
- 周囲との協調性に富み、明るく前向きで、チームで協働できる方
- ミッション・ビジョン・バリューに共感していただける方
- 失敗を恐れず、大胆に行動できる方
- チームで業務を行うためのコミュニケーション力、協調性のある方
- フットワークが軽い方

よくある質問
Q.スタートアップ企業と一般的な企業との違いはなんですか?
A.一般的な企業と比べ、一人ひとりの裁量が大きく、スピード感が早いのが特徴です。
Q.foriioでのやりがいは?
A.入社直後からサポート業務ではなく幅広い業務を行いますので、成果として現れやすくやりがいを感じられたり自身の領域や可能性を広げられるところです。
Q.リモートワークの経験がなくても大丈夫?
A.大丈夫です。
foriioには前職でリモート経験のないメンバーも在籍しております。
また、リモートワークの環境が整っておりますので、安心して入社していただけます。
Q.どのようなスキルが必要ですか?
A.Webデザインの実務経験のある方が望ましいです。

条件
応募資格
・WEBディレクションの実務経験
(プランニング、要件定義、各種設計、制作・開発ディレクション)
・UX・UIデザインの知識や経験
・クライアントへのプレゼン経験
・リーダーとして複数メンバーと案件を遂行した経験
・Photoshop / Illustratorだけでなく、Figmaなど状況に応じて様々なツールを使い分けるスキル
・様々な領域の人と連携できる高いコミュニケーション能力
歓迎するスキル
・広告代理店、クリエイティブ企業等でのWebデザインを伴う実務経験3年以上
・開発会社等での開発ディレクターとしての実務経験
・チームのマネジメントやクオリティ管理の経験
案件の金額感
10万円のロゴ制作ディレクション
50万円の映像制作ディレクション
200万円のWebサイト制作ディレクション
500万円のシステム開発ディレクション
報酬
案件の15%〜20%が報酬になります。
報酬についてはご相談させていただきますので、詳細については是非お問い合わせください。
ディレクターにチャレンジしたい、ステップアップしたいと考えているデザイナーの方でも自分こそはという方のご応募お待ちしております。